外科手術をしない歯列矯正(非外科的矯正)は当院にお任せください

 

当院では DR.YOUNG.H.KIM の考案した MEAW THERAPY に基づき、Multiloop Edgewise Arch Wire Technic(通称:MEAWテクニック)とアンカーインプラントを用いて、外科手術をしない矯正治療(非外科矯正)と歯を抜かない矯正治療(非抜歯矯正)を実施しております。

 

外科手術をしない、歯列矯正(非外科的矯正)

MEAWワイヤーを使いこなすことにより、歯を3次元的(前後・左右・上下)にかなり自由に動かすことができます。
また、一般的な従来の矯正法に比べて、治療期間が約1/2から3/5と短くなり、歯を抜かずに見た目のバランスとかみ合わせの

バランスを整えることができるようになります(患者さまの歯の状態により、治療期間は前後します)。 歯を3次元的に動かし、

かみ合わせのバランスを整えることは非常に重要です。たとえ見た目の歯並びがきれいになっても、 噛み合わせがしっかりしていなけ

れば、矯正をしても様々な問題を引き起こします。 MEAWテクニックを正しく使いこなすことが できる矯正専門医は世界的に見ても

ごく少数ですが、MEAWテクニックは多くの方の歯を抜かずに矯正(非抜歯矯正)を可能にしてくれます。 また、MEAWテクニックと

アンカースクリューとを併用して、外科手術をしないで歯列矯正をすることを可能にしました。

 
非外科的矯正の治療目安

基本料金110万円 (消費税込)+ 追加治療費(※)

※症例の難易度などにより個人差がありますので、検査・診断後に確定致します。

MEAWテクニック 4つのポイント

1. 非抜歯矯正(歯を抜かない矯正治療)従来の矯正治療では、歯が重なることで歯が並びきらないという理由から、前から4番目(第一小臼歯)
または5番目(第二小臼歯)の歯を上下左右1本ずつ(計4本)抜いて、歯並びを改善します。
しかし、MEAWテクニックを用いることで「歯を抜かずに(非抜歯)」それぞれの歯を本来の位置に
戻して歯並びを改善します。
2. 非外科矯正(外科手術をしない矯正治療)難症例の治療では、外科手術を併用した矯正治療が主流ですが、MEAWセラピーにより
「外科手術をしないで、咬合の再構成をする治療(非外科矯正)」を可能にします。
3. 治療期間が短い(従来の約1/2に短縮)MEAWテクニックでは、歯が動きやすいように1本1本の歯の間にループを入れていく為、
全ての歯を同時に動かす事が可能となります。また、MEAWテクニックにインプラント
矯正を組み合わせることで、更に早期に治療を終わらせることも可能です。
4. 正しい噛み合わせを作る通常、矯正治療では、歯の模型・写真・レントゲンなどの簡単な検査をするだけですが、
当院では、これに加え顎機能検査を行うことで、顎の正しい位置を知ることができます。
歯を前後に動かす従来の矯正治療に比べ、MEAWテクニックでは、歯を前後だけでなく上下
にも動かすことができるため、全体のかみ合わせをより正常にすることが可能です。

アンカーインプラント 4つのポイント

1. 非抜歯矯正(歯を抜かない矯正治療)従来の矯正治療では、歯が重なることで歯が並びきらないという理由から、前から4番目(第一小臼歯)
または5番目(第二小臼歯)の歯を上下左右1本ずつ(計4本)抜いて、歯並びを改善します。
しかし、アンカースクリューを用いることで「歯を抜かずに(非抜歯)」それぞれの歯を本来の位置に
戻して歯並びを改善します。
2. 非外科矯正(外科手術をしない矯正治療)難症例の治療では、外科手術を併用した矯正治療が主流ですが、MEAWセラピーでアンカースクリュー
を併用して「外科手術をしないで、咬合の再構成をする治療(非外科矯正)」を可能にします。
3. 治療期間が短い(従来の約1/2に短縮)MEAWテクニックでは、歯が動きやすいように1本1本の歯の間にループを入れていく為、
全ての歯を同時に動かす事が可能となります。また、MEAWテクニックにインプラント矯正を
組み合わせることで、更に早期に治療を終わらせることが可能です。
4. 正しい噛み合わせを作る通常、矯正治療では、歯の模型・写真・レントゲンなどの簡単な検査をするだけですが、
当院では、これに加え顎機能検査を行うことで、顎の正しい位置を知ることができます。
歯を前後に動かす従来の矯正治療に比べ、MEAWテクニックとアンカースクリューを併用して、
歯を前後(水平的)だけでなく上下(垂直的)にも動かすことができるため、全体のかみ合わせを
より正常にすることが可能です。

顎変形症Q&A

Q.鶴淵先生、私は顎変形症(下記参照)と診断され外科的矯正(下記参照) をしなければ歯列矯正はできないと言われております。
手術によって生じる 問題(下記参照)を考えると、どうしても外科手術はしたくありません。
矯正治療だけで顎変形症による不正咬合を治療することはできますか?
A.はい、大丈夫です。 当医院には「大学病院で外科的矯正と診断」された方が数多く来院されております。
MEAWセラピーとアンカースクリューを併用したDRT数多くの方が歯を抜かないで(非抜歯矯正)、手術をしないで(非外科矯正)歯列矯正をされています。
Q.顎変形症を治すには外科手術が必要だと言われましたが、矯正歯科治療だけでは無理なのでしょうか?
A. 患者さんの治療に対する要望と症状の重症度次第です。

外科的矯正とは?

あごが上下・左右・前後に大きくずれている状態を「顎変形症」といいます。
これは上下のあご骨そのもののアンバランスに原因がある不正咬合です。
こうした不正咬合の場合、「前歯でものを噛み切る」 という歯本来の機能が損なわれていることが多く 見た目にもコンプレックスを抱きがちです。
成長期のお子さんなら矯正歯科 治療であご骨の成長を コントロールして骨格に問題のある歯並びを改善していくこともできますが
骨の成長がとまっている大人は、 矯正装置だけでは満足な治療結果が得られません。
そこで選択肢として挙げられるのが、矯正歯科治療に外科治療 (あごの手術)を組み合わせた 「外科的矯正」と呼ばれる方法です。
外科的矯正では、私たち矯正歯科医が関連病院の 口腔外科医 や形成外科医と協力・連携しながら治療計画を立て、 治療を行います。
顎変形症を原因とする不正咬合者に、 中等度から重度の「顎関節症」が伴っております。
日本臨床矯正歯科医会のホームページ参照

手術によって生じる問題

顎矯正手術は、全身麻酔下で行われる手術です。 手術中、患者さんご本人は、何をどうされているのか、 うまくいっているのかわかりませんし、

鏡を見て確認してもらうわけにもいきません。 手術の執刀医とスタッフに任せてしまうわけですので、信頼していただくことがまず必要ですが、かといって、 どのようなことをするの

か、手術にはどんな制約があるのか、どんな問題が起こり得るのかを理解されないまま手術に臨むのでは、 良い結果を生まない場合があります。 顎矯正手術は、体のほかの病気やけが

に対して行われる手術と同様「病気を治す」 ための治療であって、 決して「保険のきく美容外科」ではないことと、手術ですので、思わぬ事故や不具合が生じる可能性は 常にあるとい

うことを念頭に置いて、以下を読み進めていただきますよう、お願いいたします。

1. 全身麻酔による死亡事故は、日本では0.06%の確率で起こっているそうです。過去に、顎矯正手術(骨切り)によって命を落とされた方が、日本でも何人かおられます。身体が健康な方が、 わざわざ全身麻酔で手術を受けるわけですので、「成功して当たり前」「何か問題があれば医療ミスだ」「失敗だ」 などと考えられるかもしれません。しかし、骨切りは非常に高度なテクニックを要する芸術的な手術です。日本中の口腔外科医が日々研さんし、技術と知識の刷新を心掛けていますが、常に完璧な結果が必ず得られるほど医学は進歩していません。
2. 手術には、不測の事態が起こる可能性があります。予想していたよりも出血量が多くなった場合には、ご家族に承諾を得て、 輸血をする場合があります。 また、骨の切れ方、骨の性状、軟組織の抵抗などによって、予定していないチタンプレートの使用を行うこともありますし、術前に 予期できない神経・血管の異常走行によって、手術を途中で中止せざるを得ない場合や、止血や関節脱臼などのために、再手術を必要とする場合もあります。
3. 顎矯正手術は、上顎骨、下顎骨、またはその両方を動かす手術です。顔面骨の中央と下方が変化するわけですから 「顔が変わる」ことは絶対に避けられません。顔を変えたくないという方は、通常の 歯科矯正治療をお考えください。特に「上顎の手術では、鼻の形が変わることもご承知ください。
4. 上顎骨、下顎骨は歯科医学的に最も望ましいと考えられる位置に動かします。 そのときに移動の指標となるのは「正しい噛み合わせ」です。「手術前には矯正治療が必要ですが、 噛み合わせが整っていないと手術はできません。また、痛みがあるような虫歯、埋もれた親知らずなどの治療が 終わってないと、原則として手術は受けられません。
5. 噛み合わせを優先して動かしますので、顔貌の変化は、 ご本人にとって望ましいものになるかどうかは誰にもわかりません。手術前に期待されていた変化が、 術後の実際の顔貌と違うかもしれませんし、むしろ悪化したと思われるかもしれません。手術前に、 コンピューターによって予測顔貌を見せてもらう場合もあると思いますが、それはあくまで予測であり、手術に過度の期待はしないでください。
6. 顔の表面には傷をつくらずに手術することを基本としていますので、手術操作できる 範囲には制約があります。また、骨は神経や血管に囲まれていて、移動できる距離・方向に制限があります。さらに、 どんなに注意深く手術しても、神経が障害を受けてしびれが出る可能性があることは否定できません。手術は 魔法ではなく、できることとできないことがあるのです。一般社会の常識と同様、「無理なものは無理」であることをご承知ください。
7. 人間の顔は、解剖学的にはもともと非対称であると言われています。顔の真ん中を鏡で割っても左右対称な顔を されている方は存在しません。手術で意図的に左右非対称な位置にあごを動かすことはありませんが、前述のように、 噛み合わせによる制約、操作範囲・神経などによる制約、骨の形態や切り離した面の形などによって、 結果として非対称が生じる可能性があります。手術後6カ月すると落ち着いてきますが、片方は噛みにくい、 歯がないなど、左右のバランスが崩れている場合は、変形が持続あるいは悪化します。 癖を治して歯も補うなど、手術以外の方策が必要ですし、時間がかかることをご理解ください。
8. 人間の骨は、常に古い部分が吸収され、新しいものと置き換わっています。手術で新しい位置に動かした骨の 形も、出ている部分は引っ込み、引っ込んでいる部分は出てきてなだらかになっていきますが、それには半年~1年以上 かかりますし、噛み癖や筋肉・皮膚の緊張具合によって、思わぬ形になっていく場合があります。 特に男性の場合は、皮膚が硬い、比較的年齢の高い方は血流が悪いなどの理由により、骨の新陳代謝が順調に行われないことが考えられます。
9. 近年話題になっている睡眠時無呼吸は、顎が小さくて後方にある人に起こりやすいとされています。 これは、舌の位置が後方に押されていて、気道が狭くなることが原因だと言われています。下顎前突に対して 後方に移動させる手術を行うと、一時的に舌が収まる場所が小さくなるので気道も狭くなる傾向があります。 しかし、下顎前突の方は、もともと気道が広いことが多いのと、狭くなっても術後数カ月で術前の気道の大きさ に戻っていくという報告が多く、睡眠時無呼吸の直接的な原因にはなりにくいと考えられています。ただし、 もともと睡眠時無呼吸を自覚されている方は、下顎を後方に動かすと症状が悪化する可能性があります。
10. 手術によって得られた新しい口腔環境に適応するためには、術後の矯正 と機能訓練(リハビリテーション)が重要です。これを怠ると、もとの位置に顎が動いてしまい(再発)、手術の効果が失われてしまいます。
貼り付け元 <http://www.rakuwa.or.jp/otowa/shinryoka/gakuhenkei/mondai.html>

 
アクセスマップ

顎変形症クリニック 住所:東京都国立市東4-1-48-2F

より詳しく矯正を知りたい方へ

  1. MEAWによる非抜歯矯正法

    MEAWによる非抜歯矯正法(MEAW矯正)…

  2. 小児矯正・子供の矯正

    歯科矯正が必要な歯並び・かみ合わせについて…

  3. 大人の歯科矯正・成人矯正

    不正咬合の原因(成人矯正の基礎知識)…

PAGE TOP